初診費用・お支払い方法
初診費用の目安
初診時のお支払い金額 | おおよそ3,000円〜5,000円 |
---|
※保険治療(3割負担の方)の
2023年0月現在のおおよその金額です。
お支払い方法
保険診療 | 現金 |
---|---|
自費診療 | 現金、クレジットカード、デンタルローン |
※お支払い時に受付まで
お申し出ください。
料金表
※料金はすべて税込の表記となります
審美歯科
補綴:インレー(詰め物)治療
ゴールド | 55,000円 |
---|---|
e-max | 55,000円 |
補綴:アンレー(詰め物)治療
ゴールド | 66,000円 |
---|---|
e-max | 66,000円 |
クラウン(被せ物)治療
ジルコニアレイヤリング | 176,000円 |
---|---|
ジルコニア | 154,000円 |
e-max | 154,000円 |
メタルセラミッククラウン | 110,000円 |
ゴールド | 154,000円 |
ダミー(パラジウム) | 22,000円 |
支台築造
ファイバーポスト | 22,000円 |
---|
暫間修復
院内作成 | 3,300円 |
---|---|
技工所作成 | 3,300円 |
インプラント上部暫間修復物 | 22,000円 |
診断
診断用WAX UP | 3,300円 |
---|
義歯
部分床義歯
コバルトクロムbase | 220,000円 |
---|---|
ゴールドbase | 440,000円 |
ノンクラスプデンチャー | 165,000円 |
全部床義歯
コバルトクロムbase | 330,000円 |
---|---|
ゴールドbase | 550,000円 |
その他
コピーデンチャー+シリコン印象 片顎 | 3,300円 |
---|
ホワイトニング
PMTC | 11,000円 |
---|---|
ホーム | 33,000円 |
追加ジェル 4本 | 4,400円 |
オフィス | 33,000円 |
インプラント
埋入 | 275,000円 |
---|---|
埋入時GBR | 55,000円 |
アバットメント | 77,000円 |
GBR | 165,000円 |
ソケットリフト | 77,000円 |
サイナスリフト | 275,000円 |
ステント作成(院内) (1本追加ごとに3,300円) |
22,000円 |
ノーベルガイド 1本 | 44,000円 |
ノーベルガイド 2〜本 | 66,000円 |
ノーベルガイド 5〜本 | 88,000円 |
上部構造インプラント加算 | 22,000円 |
その他
クラウンレングスニング 1ブロック | 33,000円 |
---|---|
ソケットプリザベーション | 55,000円 |
静脈鎮静法 | 77,000円 |
矯正
相談料 | 0円 |
---|---|
相談料 2回目以降 | 3,300円 |
検査料 | 22,000円 |
診断料 | 33,000円 |
Ⅰ期治療 | 440,000円 |
---|---|
観察料 1回 | 3,300円 |
Ⅱ期治療 | 880,000円 |
---|---|
調整料① 1回 | 5,500円 |
調整料② ゴム交換のみの場合 1回 | 3,300円 |
※Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行した場合
Ⅱ期治療は440,000円
※インプラントアンカー代は込
MTM
3歯以下 | 110,000円 |
---|---|
4〜8歯 | 220,000円 |
9〜16歯 | 440,000円 |
アライナー
ワイヤー併用(抜歯症例) | 1,320,000円 |
---|---|
ワイヤー併用なし | 990,000円 |
観察料 1回 | 3,300円 |
※Ⅰ期治療からアライナーに移行した場合
−440,000円
※アンカー代は込み
保定装置
begg typeリテーナー | 36,300円 |
---|---|
fix | 0円 |
医療費控除について
医療費控除とは
矯正治療やインプラント治療は自由診療のため、決して安いとは言えません。
しかし、医療費控除を利用すれば一部の金額が戻ってくることをご存知でしたか?
1年間で支払った医療費の総額から、医療保険などの保険金と10万円(所得が200万円以下の場合、所得の5%)を差し引いた金額が、医療費控除の対象金額となります。
この金額から申告者が支払っている税金(所得税)に応じた税率をかけた金額が還付されます。また、医療費控除の対象額の10%が住民税から減額されます。
総所得金額等/税率
195万円未満 | 5% |
---|---|
195〜330万円未満 | 10% |
330〜695万円未満 | 20% |
695〜900万円未満 | 23% |
900〜1800万円未満 | 33% |
1800〜4000万円未満 | 40% |
4000万円以上 | 45% |
※上記の税率はあくまでも目安であり、所得控除額により変動します。
例1)総所得金額等300万円、
医療費合計100万円、
保険金なしの場合
100万円ー10万円=90万円(医療費控除額)
90万円x10%=9万円(所得税還付金)
90万円x10%=9万円(住民税減税額)
合計で18万円還ってきます。
例2)総所得金額等300万円、
医療費合計50万円、
保険金なしの場合
50万円ー10万円=40万円(医療費控除額)
40万円x10%=4万円(所得税還付金)
40万円x10%=4万円(住民税減税額)
合計で8万円還ってきます。